非常用トイレシミュレーション(トイレ講習会) 2016-9-12

トイレ講習会
皆さま、お忙しい中、トイレ講習会にお出でいただき有難う御座います。今年3月の、「地震後発生すると怖い、火災の延焼シミレーション」に続く第2弾として、「トイレ講習会:非常用トイレシミュレーション」を行います。

9月11日(日)の夜9時からのNHKスペシャル「シリーズ大地震」で、地震学会の会長が断言していましたが、「大地震は何時来るかは言えないが、必ず来ます」、「分かることを情報として出して、防災に役立てて欲しい」と言っています。国は30年以内に70%の確率で大地震が来る、と言っています。
私たちは、出来ることを、少しづつでも、準備をしてゆかねばなりません。
支援隊としても、皆さんへ、出来るだけ多方面の情報を集めお知らせして行きたいと思っております。そこで今日はトイレ編です。

現在、我々支援隊が想定して居るのは、多摩直下型地震/立川断層地震/東京直下型地震など、所謂、町田市の震度6強前後のものを想定して居ます。
さて、町田市では、つくし野小学校・体育館」を我々4丁目住民の「災害避難所」と指定しています。「小学校長を含めた、避難所運営マニュアルも有り、年に1~2回、4自治会長を含めて会合を続けています。
その席でも、市の防災安全課員が言いますが、体育館のスペースから考え、「出来るだけ自宅避難が望ましい」訳です。皆さまご自宅がコンクリ建ての方も、耐震補強をされた方もいらっしゃると思います。若し、半壊でも居住可能のラベルを張って貰えれば、自宅避難可能です。
誰が何といっても、居住可能であれば、避難所よりは自宅避難を選ぶと思います。
その際、食料・水に就いては準備がされていても、果たしてトイレはどうですか?と言うのが今日のテーマです。
これまで調べて分かっていることを、申しますと、
1. 発災後直ちに、町田市の下水道課では、物資輸送用幹線道路の通行を妨げるような、マンホールの立ち上がり等を、目視点検し修理することを先ず行う。
2. 下水道関係者として一番気に掛けているのが、浄水場の確保です。人員確保・自家発電機能も含め、計画が出来ています
3. 又、市としては、下水道使用禁止は言わないが、断水時は水洗トイレ不使用が望ましいとの立場です。
4. 下水道の応急修理とは、その個所の汚物を上流から下流に流すことを言います。とにかく下流へ/下流へと自力で流れるのです。
5. そこで、わが4丁目の下水管はどうなっているか町田市に聞いて分かったのが、全て、横浜市側に流れていると言う事でした。
地図の通りです。今度は横浜市に聞きに行きました。浄水場施設は、「都築水再生センター」と言います。恩田川と鶴見川の合流地点です。直線で7kmです。 1・2丁目の一部の住宅も同様横浜側に行きます
6. この水再生センターまでは、津波が来ないという想定ですが、先ほど言いました通り、我々が気にすべき、浄水場は、ご存知恩田川沿いの、「成瀬グリーンセンター」では無いのです。
7. 下水道使用可能の情報は、どうやって流してもらえるのか、町田市では、「市のホームページを見て貰うか、小学校の避難所での掲示」を考えていると。  この点、横浜市でも同様ですが、直近の横浜市の避難所は「長津田小学校」です。今後は、近隣自治体/防災隊と連絡を取りたく思います
8. 水道が出て、浄水場が動いて、下水道・水洗トイレが使えるようになれば、是まで溜まった汚物袋を回収して貰いたい訳ですが、町田市の環境保全課では、「必ず回収します」、「燃えるごみとして、自宅前回収」を原則とします、道路陥没などで特別な場合は、別途決めると言っています。
9. と言う事で、今日の非常用トイレ シミレーションは、最終的には自宅前に山積みゴミ出しすると言う状況を想定して、お考え下さい。

『非常用トイレシュミレーション』                                 自主防災支援隊
2016年9月17日(土)

1. 大地震が発生し、避難所(つくし野小学校)に行かず、損壊の軽い自宅で避難生活をしている間、断水で自宅の水洗トイレは使用できま    せん!生活用水があっても、断水中は、水洗トイレを流すのをやめましょう!!

2. 大地震が発生した場合、下水や汚水処理場はどうなるのでしょうか?

3. トイレを流せない場合、どのように便尿を処理すればいいでしょう?衛生面、消臭にも注意が必要です。

◎実験◎ では、どのような方法で吸収(凝固)するのが良いのでしょうか?

※「かわさき防災プロジェクト」が行ったテスト・文献を参考にしています

「凝固剤2種類・ちぎった新聞紙・猫砂・犬用トイレシート・畳んだ新聞紙・大人用おむつ」の7種類に、実際に水を注ぎながら、吸収(凝固)の様子や消臭について実験してみます。
 これらの方法で吸収(凝固)できなくなった順番は?
 処理の簡単な方法は?
 価格が安い方法は?
 備蓄するのにかさばらない方法は?
 ごみの量が少ない方法は?
 消臭効果が良好な方法は?
 自宅のトイレで水を流さずに使用する方法は?

4. 簡易トイレを紹介します!
簡易トイレの素材・・・段ボール、プラスティック段ボール、ポリプロピレン、缶(アルミ)、

5. 汚物を含んだゴミの捨て方について

6. 自宅下水排水管のチェックは忘れずに!

7. 質疑応答

以上です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です